2024年03号
この冬は暖冬の影響もあって花粉が飛散する時期も早くまた、その量も多いらしいですね。花粉症とは花粉に対して人間の体が起こすアレルギー反応です。花粉は体に害がないにも関わらず、体内に入ると私たちの体は異物として認識し、体を守るためにIgE抗体を作ります。IgE抗体が蓄積し、肥満細胞と結合することで、「ヒスタミン」という化学物質が放出され、くしゃみや鼻づまり等のアレルギー症状が起きるのです。つまり、体内に花粉を取り込まないようにすることが、花粉症予防の第一歩です。
花粉症になるかならないかは遺伝的にアレルギー体質を持っているか、持っていないかが大きな分かれ目になります。また、食生活など日常生活の要素も深く関わっていたり、花粉が多く飛ぶ所に住んでいる人は、花粉症になりやすいと言われています。花粉を体内に取り込まないためには、晴れた風の強い日の外出を極力控えるのが好ましいですが、外出しないというのもなかなか難しいですね。少しでも予防ができるよう、花粉が多く飛ぶ時期の、花粉予防グッズ以外の注意点を最後にご紹介します。
食生活で予防:
①ポリフェノール…抗酸化作用を持ち、花粉症の原因である「ヒスタミン」を減少させる②魚介類(特に青魚)…免疫の働きを正常化しアレルギー症状をおさえる③発酵食品…発酵食品は腸内環境をととのえて、免疫力を高める
日常生活での予防:
①花粉の大量飛散日は洗濯物や布団は外に干さないようにしましょう。②帰宅後は玄関で上着をはたき、手洗い、うがい、洗顔をしましょう。③風邪をひかないように気を付ける。鼻の粘膜が弱り、アレルギー症状を悪化させることがあるので注意しましょう。④規則正しい睡眠をとる。不規則な生活リズムは免疫力低下の原因になるので早寝早起きを心がけましょう。
西 邦光
一覧をみる
鍼は初めてで不安を感じられる方や、施術前に内容の確認など行いたい方は
お電話またはフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。
鍼灸師が疑問などにお答えさせて頂きます。
お問い合わせフォーム
当院は満足していただける施術を行うために予約制となっております。
ご予約を希望される方はお電話にてお問い合わせください。
電話番号:075-366-8828
火曜日、水曜日、金曜日
午前診9:00~12:00(最終予約受付時間11:00)
午後診14:00~18:00(最終予約受付時間17:00)
※ 上記以外でもご予約可能の場合がございますのでお問い合わせ下さい。
※ 寺院の業務と両立しておりますので火曜水曜金曜の週三日の診療としております。
また、春秋の彼岸やお盆期間中は寺院業務が繁多となりますので休診となる場合がございます。ご了承ください。