西鍼灸院 京都西陣のお寺で鍼灸

  • 治療について

    治療について

  • 先生の紹介

    先生の紹介

  • 患者様の声

    患者様の声

  • はり師の健康話

    はり師の健康話

  • 予約・お問い合わせ

    予約・お問い合わせ

  • 当院について

    当院について


  • menu
  • close
    • 治療について

      治療について

    • 先生の紹介

      先生の紹介

    • 患者様の声

      患者様の声

    • はり師の健康話

      はり師の健康話

    • 予約・お問い合わせ

      予約・お問い合わせ

    • 当院について

      当院について

はり師の健康話

2023年03号

ハリ住職の閑話ケア(人は食欲よりもSNSが大事?)

現代の我々にとってはフェイスブックやインスタグラム、ツイッターなどといったSNSは情報収集、情報交換、自己アピールなどの手段として必要不可欠なツールとなっています。特に自分の周りの人達が何を思い何をして今どんな状況であるのかは非常に気になりますし、自分からの発信も他の人に認識してもらいたいと考える人が多いのではないでしょうか。他人の動向が我々にとってなぜ気になるものとなっているのかについては、太古の狩猟時代の習性が影響している可能性があります。

狩猟時代には、人々はグループで生活し、集団内でのつながりや関係が重要でした。古代人の頭蓋骨を調べると約10%の割合で硬いもので殴打されている痕跡があり、研究機関ではこれはグループ内で能力の低い者や嫌われている者は仲間から殴打され殺害されていたと考えられているようです。集団のなかで次に誰が間引かれてしまうのかという情報を得るのは当時の人々にとってはまさに命に関わる最重要項目であったに違いありませんし、情報の共有は生き残りにつながる重要な要素でした。そのため、集団内での情報交換が重要であり、他人の情報や行動に関心を持つことは、自身の生存に不可欠な能力として発展したと考えられています。長い狩猟時代を経て、人の脳のシステムは個体を延命させ種を保存しやすくするように構築されましたが、その後、様々な発明により産業革命などで人々の生活環境は急激な変化を遂げました。

そんな変化を経た現代社会でも、人々は依然として社会的つながりを持ち、関心や興味を共有しています。他人の噂話を聞くことで、自分自身が属する社会的集団に関する情報を得ることができます。また、他人の言動に興味を持つことで、自分自身の行動に関する基準や、他人との比較や競争をすることができます。そしてなにより我々は生き残るためにSNSを駆使して自分が如何に有用であるかを周りに示したり、周りで誰が社会的に間引かれそうになっているのかといった情報を仕入れています。そういったことは食欲などの三大欲よりも優先されるべきと狩猟時代にシステム構築された脳は判断するのです。   西  邦光

一覧をみる

予約・お問い合わせについて

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

鍼は初めてで不安を感じられる方や、施術前に内容の確認など行いたい方は
お電話またはフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。
鍼灸師が疑問などにお答えさせて頂きます。

お問い合わせフォーム

予約する

当院は満足していただける施術を行うために予約制となっております。
ご予約を希望される方はお電話にてお問い合わせください。

電話番号:075-366-8828

診療日 / 診療時間(予約制)

火曜日、水曜日、金曜日
午前診9:00~12:00(最終予約受付時間11:00)
午後診14:00~18:00(最終予約受付時間17:00)

※ 上記以外でもご予約可能の場合がございますのでお問い合わせ下さい。

※ 寺院の業務と両立しておりますので火曜水曜金曜の週三日の診療としております。
また、春秋の彼岸やお盆期間中は寺院業務が繁多となりますので休診となる場合がございます。ご了承ください。

  • ツイート

治療について 先生の紹介 患者様の声 はり師の健康話 予約・お問い合わせ 当院について
  • 治療について
  • 先生の紹介
  • 患者様の声
  • はり師の健康話
  • 予約・お問い合わせ
  • 当院について

Copyright (C) 2007 Nishi-shinkyuin. All Rights Reserved.