西鍼灸院 京都西陣のお寺で鍼灸

  • 治療について

    治療について

  • 先生の紹介

    先生の紹介

  • 患者様の声

    患者様の声

  • はり師の健康話

    はり師の健康話

  • 予約・お問い合わせ

    予約・お問い合わせ

  • 当院について

    当院について


  • menu
  • close
    • 治療について

      治療について

    • 先生の紹介

      先生の紹介

    • 患者様の声

      患者様の声

    • はり師の健康話

      はり師の健康話

    • 予約・お問い合わせ

      予約・お問い合わせ

    • 当院について

      当院について

はり師の健康話

2019年06号

非常識の医学(科学的に解明された民間療法)

癌の妙薬ビワの葉温灸

 昔から日本で民間療法で利用されてきたビワの葉の効果の源は「アミグダリン(ビタミンB17)」という成分にあることがわかってきました。さらにビワの種には葉の1200倍以上のアミグダリンが含まれていることが分かり、予防医学の立場からも注目を集めています。1950年、米国サンフランシスコの生化学者、アーネスト・クレイブス博士はアンズの種(杏仁)からアミグダリンを抽出し、結晶化して「レートリル」と名付け、癌の治療に使用しました。アミグダリンを多く含むのは、アンズの種、ビワの種や葉、梅の種、アーモンド、アルファルファ、プルーン、タケノコ、玄米、大豆、小豆、蕎麦、ゴマなどです。
アミグダリンは体内に入ると癌細胞の中に大量に含まれるベータ・グルコシターゼという特殊酵素によって加水分解され、青酸とベンツアルデヒドとが遊離します。この二つの物質の相乗毒性が癌細胞を破壊するのですが、正常細胞ではローダネーゼという保護酵素があるので両物質は無害化され、影響を受けません。顕微鏡で見るとまるで癌細胞が殺虫剤をかけられたハエのように次々と死んでいくそうです。また、アミグダリンが分解されてできる安息香酸は抗リウマチ、殺菌、鎮痛に効果を発揮し、中でも鎮痛作用は絶大で末期がんの痛みを和らげたり神経痛やねんざの痛みなどにも効果を上げています。表面に出ている乳癌や皮膚癌、肺癌、胃癌など内臓癌にも効果的です。

 参考文献:「非常識の医学書」実業之日本社(p264.265) 西 邦光

一覧をみる

予約・お問い合わせについて

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

鍼は初めてで不安を感じられる方や、施術前に内容の確認など行いたい方は
お電話またはフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。
鍼灸師が疑問などにお答えさせて頂きます。

お問い合わせフォーム

予約する

当院は満足していただける施術を行うために予約制となっております。
ご予約を希望される方はお電話にてお問い合わせください。

電話番号:075-366-8828

診療日 / 診療時間(予約制)

火曜日、水曜日、金曜日
午前診9:00~12:00(最終予約受付時間11:00)
午後診14:00~18:00(最終予約受付時間17:00)

※ 上記以外でもご予約可能の場合がございますのでお問い合わせ下さい。

※ 寺院の業務と両立しておりますので火曜水曜金曜の週三日の診療としております。
また、春秋の彼岸やお盆期間中は寺院業務が繁多となりますので休診となる場合がございます。ご了承ください。

  • ツイート

治療について 先生の紹介 患者様の声 はり師の健康話 予約・お問い合わせ 当院について
  • 治療について
  • 先生の紹介
  • 患者様の声
  • はり師の健康話
  • 予約・お問い合わせ
  • 当院について

Copyright (C) 2007 Nishi-shinkyuin. All Rights Reserved.