2018年04号
健康をつくる食生活は歯の状態や体の状態が教えてくれます。動物の食性は歯の形で規定されています。牛やキリンは平たい歯を持ち、食べるのは植物だけです。ライオンや虎は肉食用の尖った歯だけを持ち肉食動物です。人間の歯の状態は32本、その内訳は下図になります。肉食の習慣は気候が悪く農作物がうまく育たないため、狩猟に頼っていたヨーロッパで始まりました。その結果、ヨーロッパ人は酸性で腐敗しやすい肉を早く排泄する為に腸が短くなり、それをおさめる胴も短くなったため、脚が長くなりました。日本人の短足胴長は農作物が豊かで肉食の必要性がなかったからです。欧米型の食生活を取り入れた「食い違い」も生活習慣病が増えた一因です。
臼歯…穀物を食べる歯 20本 62.5%
門歯…果物、野菜、海藻などを食べる歯 8本 25%
犬歯…魚や肉を食べる歯 4本 12.5%
理想の食事バランス
米やパンなどの穀物 60%以上
野菜や果物 25%
魚や肉を食べる箸、 12.5%
一覧をみる
鍼は初めてで不安を感じられる方や、施術前に内容の確認など行いたい方は
お電話またはフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。
鍼灸師が疑問などにお答えさせて頂きます。
お問い合わせフォーム
当院は満足していただける施術を行うために予約制となっております。
ご予約を希望される方はお電話にてお問い合わせください。
電話番号:075-366-8828
火曜日、水曜日、金曜日
午前診9:00~12:00(最終予約受付時間11:00)
午後診14:00~18:00(最終予約受付時間17:00)
※ 上記以外でもご予約可能の場合がございますのでお問い合わせ下さい。
※ 寺院の業務と両立しておりますので火曜水曜金曜の週三日の診療としております。
また、春秋の彼岸やお盆期間中は寺院業務が繁多となりますので休診となる場合がございます。ご了承ください。