西鍼灸院 京都西陣のお寺で鍼灸

  • 治療について

    治療について

  • 先生の紹介

    先生の紹介

  • 患者様の声

    患者様の声

  • はり師の健康話

    はり師の健康話

  • 予約・お問い合わせ

    予約・お問い合わせ

  • 当院について

    当院について


  • menu
  • close
    • 治療について

      治療について

    • 先生の紹介

      先生の紹介

    • 患者様の声

      患者様の声

    • はり師の健康話

      はり師の健康話

    • 予約・お問い合わせ

      予約・お問い合わせ

    • 当院について

      当院について

はり師の健康話

2015年 03号

「非常識の医学(症状は体からの改善要求⑪爪)」

爪は皮膚の一部です。ケラチンというタンパク質から出来ていて、手の爪は健康な人の場合、一日に約0.1㎜伸びます。爪は外的な刺激から指先を保護する役割があり、爪のお陰で物を掴んだりスムーズに歩いたりする動作が出来ます。爪の状態は体の健康状態を表します。正常で健康な爪はつやがあり、爪を通して透けて見える血液の色、ピンク色をうつしています。病気になると、色が変わったり、縦線や横線、肥厚、変形等が起こり、なかには爪が抜け落ちることもあります。爪は体の中では末端に位置するため、栄養補給が充分に行われにくいので、体の栄養状態、血流や代謝の状態が良くないと、爪を作る部分にも影響してきます。ネイルケアで一番悪いのは除光液。除光液に含まれる成分が脂分を取り、爪や皮膚をとても乾燥させてしまいます。黄ばんでくるので、保湿を怠りなくしましょう。このほか、靴などの外的圧力や深爪が、原因で爪が変形し、食い込む巻き爪も起こりがちです。爪もみをしながら、日頃の健康状態を観察してみましょう。      

  参考文献:「非常識の医学書」実業之日本社(p170~171)

一覧をみる

予約・お問い合わせについて

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

鍼は初めてで不安を感じられる方や、施術前に内容の確認など行いたい方は
お電話またはフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。
鍼灸師が疑問などにお答えさせて頂きます。

お問い合わせフォーム

予約する

当院は満足していただける施術を行うために予約制となっております。
ご予約を希望される方はお電話にてお問い合わせください。

電話番号:075-366-8828

診療日 / 診療時間(予約制)

火曜日、水曜日、金曜日
午前診9:00~12:00(最終予約受付時間11:00)
午後診14:00~18:00(最終予約受付時間17:00)

※ 上記以外でもご予約可能の場合がございますのでお問い合わせ下さい。

※ 寺院の業務と両立しておりますので火曜水曜金曜の週三日の診療としております。
また、春秋の彼岸やお盆期間中は寺院業務が繁多となりますので休診となる場合がございます。ご了承ください。

  • ツイート

治療について 先生の紹介 患者様の声 はり師の健康話 予約・お問い合わせ 当院について
  • 治療について
  • 先生の紹介
  • 患者様の声
  • はり師の健康話
  • 予約・お問い合わせ
  • 当院について

Copyright (C) 2007 Nishi-shinkyuin. All Rights Reserved.