西鍼灸院 京都・出町の鍼灸院

  • 治療について

    治療について

  • 先生の紹介

    先生の紹介

  • 患者様の声

    患者様の声

  • はり師の健康話

    はり師の健康話

  • 予約・お問い合わせ

    予約・お問い合わせ

  • 当院について

    当院について


  • menu
  • close
    • 治療について

      治療について

    • 先生の紹介

      先生の紹介

    • 患者様の声

      患者様の声

    • はり師の健康話

      はり師の健康話

    • 予約・お問い合わせ

      予約・お問い合わせ

    • 当院について

      当院について

はり師の健康話

2016年02号

やせる体を作るポイント(後編)

■やせる体質をつくるコツ3「温活で巡りのよい体に」
冷えはダイエットの大敵。体温が1度下がると基礎代謝が12パーセント低下することからも、太りやすくダイエットがうまくいかない原因にもなります。また、体が冷えると水分や脂肪が溜まりやすくなり、血液やリンパ液の循環も低下、むくみやセルライトができやすくなる状態になるので注意が必要です。 まず、体を温めるのに重要なのはお風呂。ダイエットに有効な入浴法は、37~40度以下のぬるめの温度に、みぞおちの下まで浸かる半身浴。20分以上、頭から汗が噴き出るくらいまで浸かれば、全身の血行がよくなりデトックス効果が期待できます。バスタイム=ダイエットタイムだと思って、毎日しっかりお湯に浸かる習慣を持ちましょう。 食事面では、冬にとれるもの、寒い地方でとれる野菜や果物は体を温めるといわれているので積極的に。さらに、体を温める食材として知られている玄米や根菜類もオススメです。冷たい飲み物(ビール、アイスコーヒーなど)や白砂糖、小麦製品は、体を冷やすので控えるように心がけましょう。

■やせる体質をつくるコツ4「柔らかい体はやせやすい」
 体が硬いor柔らかいには持って生まれた先天的な要素もありますが、体が硬いと運動効率も悪くなり、太りやすい体質を導いてしまいます。毎日のストレッチ習慣で、誰でも少しずつ体を柔らかくすることが可能です。 柔らかい体をつくったりキープしたりするには、毎日短時間でもいいのでストレッチを行うことが大事。いきなり無理なポーズや激しいストレッチを行わず、動かしたい場所をマッサージして筋肉を温め、息を深く長く吐きながら、ゆっくり筋肉を伸ばすようにするのがポイントです。

一覧をみる

予約・お問い合わせについて

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

鍼は初めてで不安を感じられる方や、施術前に内容の確認など行いたい方は
お電話またはフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。
鍼灸師が疑問などにお答えさせて頂きます。

お問い合わせフォーム

予約する

当院は満足していただける施術を行うために予約制となっております。
ご予約を希望される方はお電話にてお問い合わせください。

電話番号:075-221-3699

診療時間

月曜日~木曜日
午前9時~12時(最終受付11時30分)・午後15時~20時(最終受付19時30分)
金曜日
午前9時~12時(最終受付11時30分)・午後15時~18時(最終受付17時30分)
土曜日
午前9時~12時(最終受付11時30分)・午後休診(*1 予約可能の場合がございます。お問い合わせ下さい。)

月 火 水 木 金 土 日
午前 森村 西・森村 西・森村 森村 西・森村 森村 休診
午後 森村 西・森村 西・森村 森村 森村 休診
*1
休診

※1 土曜日(午後)については予約可能な場合がございます。お問い合わせ下さい。

※時間外診療も行っております。お気軽に、ご相談ください。

※当院は予約制となっております。まずはお電話ください。また、ハリの技術研究会などの都合で、土曜日ないし月曜日をお休みさせて頂く場合もございます。ご注意下さい。

  • ツイート

治療について 先生の紹介 患者様の声 はり師の健康話 予約・お問い合わせ 当院について
  • 治療について
  • 先生の紹介
  • 患者様の声
  • はり師の健康話
  • 予約・お問い合わせ
  • 当院について

Copyright (C) 2007 Nishi-shinkyuin. All Rights Reserved.