2017年11号
爪もみを考案した当初は多くの病気は交感神経の過度の緊張によるものと考え、交感神経を刺激すると考えられている薬指だけは刺激をしないようにと指導していました。その後の研究によって(新潟大学大学院医学部免疫学教室渡辺まゆみ先生)、交感神経が優位な人も副交感神経が優位な人も五本指すべてを刺激した方が白血球のバランスが調えやすくなることがわかりました。研究ではボランティアの方に爪もみを4週間続けてもらい白血球のデータを調べてみました。爪もみを薬指を除く4本指だけを刺激したグループ、薬指だけを刺激したグループ、5本指すべてに刺激するグループに分かれてその有効性を検討してみました。その結果は薬指だけの刺激ではリンパ球の割合、数が共に減少し、免疫力が低下ました。4本指を刺激したグループではリンパ球の割合、数は増加し、免疫力は高まりましたが、一部にリンパ球が45%を超えた人がいました。5本指の刺激ではリンパ球の割合は低下しましたが、高すぎたリンパ球の数値が正常範囲におさまりました。爪もみが白血球のバランスを調え、白血球とリンパ球の数も大幅に増えていました。このような結果により、長期的に続ける場合は5本指全部でおこなった方がより効果的だという結論がでました。
参考文献:「非常識の医学書」実業之日本社(p232,233)
一覧をみる
鍼は初めてで不安を感じられる方や、施術前に内容の確認など行いたい方は
お電話またはフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。
鍼灸師が疑問などにお答えさせて頂きます。
お問い合わせフォーム
当院は満足していただける施術を行うために予約制となっております。
ご予約を希望される方はお電話にてお問い合わせください。
電話番号:075-221-3699
火曜日・水曜日
午前9時~12時(最終受付11時30分)・午後15時~20時(最終受付19時30分)
金曜日
午前9時~12時(最終受付11時30分)・午後15時~18時(最終受付17時30分)
※ 寺院での業務がございますので、当面の間は診療時間については上記の通りとなります。
※ 上記以外でもご予約可能の場合がございますので、お問い合わせください。
また、寺院業務と両立しておりますので、当面の間、火曜水曜金曜の診療とさせて頂きます。
寺院の忙しい時期(盆、彼岸など)は休診させて頂く場合がございます。ご了承下さい。